Publications
論文リスト
論文リストはココ!
上記以外の査読付き論文
諸事情により上記の論文リストから漏れた査読付き論文です。
- Protostellar collapse of magneto-turbulent cloud cores: formation of protoplanetary disks and outflows, Tomoaki Matsumoto, Masahiro M. Machida, and Shuichiro Inutsuka, Proc. International Conference on Simulation Technology (JSST 2012), Kobe, Sep. 27-28, pp.295-300 (2012)
- Self-gravitational Collapse of a Magnetized Cloud Core: High Resolution Simulations with Three-dimensional MHD Nested Grid, Matsumoto, T., Machida, M. N., Tomisaka, K., & Hanawa, T. Computer Physics Communications 164, 229-236, (2004) Proc of ICNSP04 (oral: invited speaker)
書籍・査読なし論文
- 宇宙物理学の基礎 第5巻 輻射電磁流体シミュレーションの基礎、松本 倫明、大須賀 健、須佐 元 著、日本評論社、2024年1月出版
- 空間ダイナミックレンジが大きいAMRシミュレーションのシームレスな可視化、松本倫明、法政大学人間環境学会 , 人間環境論集,21(2),27-45 (2021-03-31)
- 適合格子細分化法を用いた太陽圏の動的モデルの構築-気候変動と太陽圏磁場のリンクをめざして-、 松本倫明、人間環境論集、第16巻第2号、79-94, 2016年1月
- 〈解説〉 双子の赤ちゃん星を育むガスの渦巻きを発見、松本倫明、人間環境論集、第16巻第1号、87-106, 2015年11月
- シリーズ現代の天文学、天文学辞典、日本評論社、岡村定矩代表編集、一部担当、2012年7月出版
- シリーズ現代の天文学、第14巻 シミュレーション天文学、日本評論社、富阪 幸治 (編さん), 花輪 知幸 (編集), 牧野 淳一郎 (編集)、第12章「適合格子細分化法」担当、 松本倫明、2007年8月出版
- 分子雲コアの重職収縮と連星系形成—多層格子法を用いた超高解像度数値シミュレーション—、 松本倫明、学会誌天文月報2004年1月号 p.19–25
受賞
- 第26回日本天文学会欧文研究報告論文賞,”The formation of massive molecular filaments and massive stars triggered by a magnetohydrodynamic shock wave” Tsuyoshi Inoue, Patrick Hennebelle, Yasuo Fukui, Tomoaki Matsumoto, Kazunari Iwasaki, Shu-ichiro Inutsuka PASJ, Vol.70(2018), No.SP2, article id. S53
- 第21回日本天文学会欧文研究報告論文賞, “Effect of Magnetic Braking on Circumstellar Disk Formation in a Strongly Magnetized Cloud”, Masahiro N. Machida, Shu-ichiro Inutsuka, and Tomoaki Matsumoto PASJ Vol63 (2011), 555-573
- JSST2012 Outstanding Presentation Award, “Protostellar collapse of magneto-turbulent cloud cores: formation of protoplanetary disks and outflows”, presented by Tomoaki Matsumoto, Sep 2012
プレスリリース
- 3本の腕でガスを吸い込む三つ子の赤ちゃん星(国立天文台)2023年8月4日
- 法政大学とソウル国立大学の国際研究チームが三本の腕でガスを吸い込む三つ子の赤ちゃん星を発見(法政大学)2023年8月4日
- 双子の赤ちゃん星を育むガスの渦巻き (国立天文台)2014年12月4日
- 双子の赤ちゃん星を育むガスの渦巻きを発見(法政大学)2014年12月4日
- アルマ望遠鏡が目撃したダイナミックな星の誕生 2014年7月03日
- Dynamical Star-Forming Gas Interaction Witnessed by ALMA (上記の英語版) 2014年7月03日
- すばる望遠鏡、双子の若い星の星周円盤を直接観測 — 星周円盤に外部からの物質流入を初めて検出 — 2009年11月19日
一般メディア
- 2023年8月15日、日本経済新聞「生まれたての星、周囲のガス吸い成長 国立天文台など」(新聞報道)
- 2020年4月2日、NHK BSプレミア、コズミックフロント☆NEXTに出演 「スター誕生 宇宙に輝く奇跡の瞬間」
- 2020年1月20日から、アメリカ自然史博物館のプラネタリウムショー “Worlds Beyond Earth” に制作協力(シミュレーションデータの提供)
- 2019年7月6日、週刊NY生活「プリンストン日本語学校 ブラックホール授業」松本が担当した特別授業の様子を紹介, 週刊NY生活731号
- 2019年4月25日、記事「乱流による星の形成 クリストフ・フェデラース」(和訳)パリティ2019年5月号
- 2018年10月26日、科学雑誌 Newton 2018年12月号「スーパーコンピューターがえがく”仮想宇宙”」へのシミュレーション画像と解説を提供
- 2018年6月2日、産経新聞「国立天文台に新スパコン 速度3倍、星の起源解明へ」写真提供(他、CfCAスパコンの報道において私のシミューレーションの画像が掲載されました)
- 2018年6月1日、NHKニュース 「宇宙の謎に迫れるか… 国立天文台に世界最高速スパコン」におけるシミューレーション動画
- 2018年6月1日、国立天文台CfCAプレスリリース「新天文学専用スーパーコンピュータ『アテルイⅡ』始動!」へシミュレーション動画・画像の提供。
- 朝日放送「世界の村で発見!こんなところに日本人」2015年1月30日放送、星の誕生を解説する動画の製作に助言。(テレビ番組製作協力)
- 2014年12月11日、朝日新聞 朝刊31ページ「双子星、ガス取り込み成長」(新聞報道)
- 2014年12月9日、読売新聞 夕刊13ページ「双子星の赤ちゃん チリの望遠鏡で観測」(新聞報道)